平織り黒地に団扇

インターネット通販で購入した浴衣。
綿の平織り。
黒地に白と青の涼しげな団扇柄。
夏も終わりのセールでGET。超お値打ちでした(^^)

紗の柳葉柄

名鉄百貨店の呉服市で購入した、ポリエステルの紗の夏着物。
広衿仕立ての既製品。
綿紅梅織の白地に緑の柳葉が涼やかです。

紗市松刺繍

名鉄百貨店さんで購入した、ポリエステルの紗の夏着物。
広衿仕立ての既製品。
友人の結婚式の二次会に着て行こうと思って選んだ物。
真夏だったので、洗える素材が良いなあと思ったの。
麻の付下げ着物でも良かったのですが、悩んだ挙句、結局これにしました。
黒とグレーの大きな市松(?)柄。
小紋として販売されていた物なのですが、肩と衿後ろだけに、
写真にあるように、桜と楓の刺繍がぱらぱらっと入っているのです。
地色も絵羽っぽく見えるし、なんだか付下げチックだなあと。
そう思って選んだのですが、家に帰ってあらためて着て見ると、
すっごい地味に思えちゃったんですよね。
いや実際地味なんですけどね。
結局当日は、下にある黒地に葵の葉の着物浴衣に
白衿の長襦袢を合わせて行きました。とほほ。

絽水色

大須商店街のどこかで買った、ポリエステルの絽の夏着物。
広衿仕立ての既製品。
涼しげな水色の地に、蘭のような花がひっそりと咲いています。
シンプルです。

紗紺地市松祖母感謝

着物のさが美さんでゲットしたお値打ちな反物を、
実家の祖母に仕立ててもらった夏着物。
ポリエステル素材の紗生地。
紺地の市松柄に花が咲いてます。
ポリエステルって、アイロン当てても折り目がつきにくいんですよね。
仕立てるの大変だったと思います。
おばあちゃんありがとう。

紗黒地に桜祖母感謝

着物のさが美さんでゲットしたお値打ちな反物を、
実家の祖母に仕立ててもらった夏着物。
ポリエステル素材の紗生地。
黒地に控えめなピンクの桜花柄。
おばあちゃんありがとう。

紗葵

着物のさが美ブランド。ポリエステル素材の既製品。
バチ衿仕立てで浴衣として販売されていた物ですが、
襦袢と合わせて着物風に着ても素敵です。
シャリ感のある黒い生地に、葵の葉が大胆にあしらわれています。
粋です。

紅梅織黒地に菊花

名鉄百貨店さんで購入した、ポリエステル素材の既製品浴衣。
バチ衿仕立ての浴衣ですが、とても着物っぽいデザインです。
紅梅織りの、張りのある生地です。
黒地に咲いた菊の花が個性的です。
私はもっぱら着物風に白衿を重ねて着ています。

紗紬風リボン

着物のさが美ブランド。ポリエステル素材の既製品。
バチ衿仕立てで浴衣として販売されていた物です。
シャリ感のある生地です。
生成りの地に、可愛らしい花とリボンが描かれています。
乙女な感じ?(笑)

紗紫地に柳葉

着物のさが美ブランド。ポリエステル素材の既製品。
バチ衿仕立てで浴衣として販売されていた物ですが、
葵の柄の浴衣と同じく、なんとも着物チックな感じです。
紫の地に、柳の葉が列を成すデザイン。
シャリ感のある生地です。
これもやっぱり、もっぱら白い衿を合わせて着ています。

ちぢみ風白黒竹

ちぢみ風の、ざっくりした綿生地の浴衣です。
黒と白で大胆に描かれた竹が粋で個性的。
人の目を引く浴衣です。
今は無き、着物のうれし屋さんで購入しました。
以外にお値打ちでした(笑)

綿紅梅苔色菖蒲

初めて自分で浴衣を購入したその夏、
人生2着目となるこの浴衣を買いました。
名古屋栄の三越の、ライオンの銅像前で、
ある方と待ち合わせをしていた日の事でした。
待ち合わせの時間の十分前に、通りかかった地下街の、
十字路の角の呉服屋さんの店頭に並んでいた商品でした。
時間も無いのにふらりと引き寄せられてしまい、
既製品浴衣のコーナーでこの綿の浴衣を見付け、
なんだか唐突に欲しくなって買ってしまったのでした。
おかげで待ち合わせの場所までダッシュする事になり、
挙句、3分の遅刻と相成りました(とほほ)
白地にモスグリーンの菖蒲が咲いた、浴衣らしいデザイン。
変わり織りの、しっかりした生地です。
こういう2色使いって、古風な感じしません?

変わり織白地紫大牡丹

地元にある、着物のほていやさんで見つけた綿の浴衣地で、
反物から仕立ててもらった浴衣です。
白地に大振りな紫の牡丹の花があしらわれています。
変わり織りの、しっかりした生地です。

折原みとの白黒薔薇

上の浴衣と同じく、着物のほていやさんで購入。
反物から仕立ててもらった綿の浴衣。
黒地に大輪の薔薇の花柄。
上の浴衣と同じ変わり織りの生地です。
折原みとデザインだそうです。
折原みとさんて、浴衣デザインも手がけてるんだ、すんごい。と
思って買った一品なのです。

変わり織薄灰地小矢絣

今は無き、着物のうれし屋さんでセールに出ていた既製品。
綿の浴衣です。
変わり織りの生地で、パリッとした手触りです。
薄いグレーに黒とピンクの小ぶりな矢絣の柄。
とってもお値打ちでした。
お店の本体である、たけうちグループが、
倒産する2ヶ月くらい前に買ったんじゃなかったかな。
呉服業界も大変ですよね。(しみじみ)

変わり織深紫大矢絣

上と同じく、着物のうれし屋さんでセールに出ていた既製品。
買った時期も、上の浴衣とほとんど同じでした。
変わり織りの綿生地の浴衣です。
深みのある紫色の地に大きく矢絣柄が入っています。
これもやっぱりお値打ちでした(笑)

平織り古典的千鳥

着物のうれし屋さんで、上の浴衣と一緒に買った既製品。
綿の平織り地の浴衣。
白地に、古典的な千鳥の絵。
なんとなく郷愁を誘われ、買ってしまいました。
これもとってもお値打ちだったし(笑)

刺し子格子

大須のコメ兵さんで購入した既製品の綿の浴衣。
男物みたいにも見えますが、れっきとした女物。
黒に近いグレー地に、縫い取りのように白糸の格子が入っています。
プリント柄じゃないですよ。
かなり地味です。
しっかりした生地です。

アトリエサブ朧藤

着物のやまとさんで購入した既製品。
綿の浴衣で、デザイナーズブランド(アトリエ・サブ)です。
薄い青紫の地に、朧な感じで藤の花が描かれています。
色調が抑え目なので、控えめな感じの雰囲気です。

アトリエサブ青地に笹蜻蛉

着物のやまとさんで買った綿の既製品浴衣。
デザイナーズブランド(アトリエ・サブ)。
平織りの青い地に、笹と蜻蛉があしらわれています。

変わり織ブルー市松牡丹

着物のやまとさんで購入。
綿の変わり織り地の浴衣です。
下の写真の浴衣と色違いです。
下の浴衣と柄が違ってるようにも見えますが、
それは私の撮影の仕方が悪いだけ(汗)
白とブルーグリーンが大きく互い違いになってます。
そこにクリーム色の牡丹の花が咲いてます。
牡丹の花はこの写真と下の写真のパターンが繰り返されています。

変わり織ピンク市松牡丹

着物のやまとさんで購入した浴衣。
上の写真の浴衣と同柄色違い。
こちらはピンク。

変わり織ラメ矢絣

着物のさが美さんで買った既製品。
変わり織りの綿生地の浴衣。
ビビットな白地に黒の矢絣柄、ラメが入ってます。
現代風な色調っていうんでしょうかね。

綿絽紺地牡丹

着物のさが美さんで反物から仕立ててもらった浴衣。
綿絽です。
紺地に白の牡丹柄。
絽なだけに、上質上品な感じです。

綿麻混破竹縞

着物のさが美さんで反物をゲットし作った浴衣。
綿麻混のざっくりした生地です。
浅い紺色に破竹柄が縞のようになってます。
あんまり浴衣っぽくありません。

変わり織団扇金魚

夏といえば金魚にうちわ。
いかにも浴衣らしいデザインの浴衣です。
紺地っていうのも浴衣らしい。
着物のさが美さんで買った綿の既製品。
若々しいイメージです。

変わり織朧紫陽花

着物のさが美さんで買った綿の既製品浴衣。
藍色の地に朧な感じで大きく紫陽花が描かれています。
これも浴衣らしい浴衣ですね。
変わり織りのしっかりした生地です。

変わり織撫子渦巻

鄙びた水色の地に、撫子と渦巻きのデザイン。
綿の変わり織り地です。
身内にもらったもの。

透かしブルー

水色と緑が淡い色調でまとまっている綿の浴衣です。
下の写真の浴衣と同柄色違いです。
実は、生地の所々に透かしが入っています。
呉服の鈴乃屋さんのオリジナル商品。
仕立て上がりの物を購入しました。
鈴乃屋さんは、色々と面白い浴衣を開発しているようです。
裾がカフェカーテンのレースのように可愛くカットされている浴衣とか、
生地に透かしの入った浴衣とか、色々ありました。
どれも浴衣としては高額だったため、ちょっと手が出せませんでした。
残念。
鈴乃屋さんはグループ会社で着付け教室とか旅行会社とかやってて、
テレビドラマ(時代劇とか)の衣装考証も色々と手がけている模様。
さが美さんや、やまとさんも大企業ですごいですが、
鈴乃屋さんも面白い会社です。

透かしピンク

ピンクと黄色が淡い色調でまとまっている綿の浴衣です。
上の写真と同柄色違いです。
生地の所々に透かしが入っています。
呉服の鈴乃屋さんのオリジナル商品で、既製品。

平織アロハ

名鉄百貨店さんの浴衣セールで見つけた浴衣。
綿の平織り地で、既製品。
モスグリーン地に黄色の花柄。
うっかりするとイケイケ女子高生のアロハ柄に見えなくもないですが。
いや冗談ですよ。

ひやでやるかい

個人的にお気に入りの一品。
片岡鶴太郎デザインの綿の浴衣。既製品。
ごく薄いブルーグレー地に日本酒の酒器が描かれ、
『冷やでやるかい』という文句と、
鶴太郎さんの朱色の落款が入っています。
これほど酒宴にぴったりの浴衣はないですよ!
買ったお店は、名古屋駅の東京ますいわ屋さん。
現在は、東京ますいわ屋さんは着物のさが美グループの一員ですが、
客層が違ってたし、屋号はそのまま残りましたね。
さが美傘下に入った後も、
ますいわ屋さんでは化繊の着物は取り扱わないようです。
さが美さんでも、正絹の紬に特化した店舗(しゃれ着や)とか、
色々な試みがなされているようですが、
呉服業界最大手のチェーンとして、
気軽な洗える着物を、これからもどんどん取り扱って欲しいです。
近隣のデパートが、軒並み洗える着物の取り扱いを
縮小してしまっているので、
(しかも逆に拡大しているのは洋装のメンズ売場)
さが美さんや大須商店街や個人売り問屋さんの存在は
今後ますます重要です!!

びわ

これもまたお気に入りの一品。
片岡鶴太郎デザインの綿の浴衣。既製品。
鄙びた黄色のグラデーションに、びわ。
びわ柄浴衣って、無いですよね。
びわの実る初夏に必ず袖を通す浴衣です。
名鉄百貨店さんで購入。

ちぢみ風黄と緑の大縞

新装大橋さんのセールで購入した浴衣。
綿麻混のちぢみ風生地で、着心地抜群です。
淡い黄色と薄緑の幅広ストライプ。
下の写真の浴衣と色違いです。

ちぢみ風生成り大縞

新装大橋さんのセールで購入した浴衣。
綿麻混のちぢみ風生地で、着心地抜群です。
ひわ色と生成りの色の幅広ストライプ。
上の写真の浴衣と色違いです。

マルヤマケイタ更紗

着物のさが美さんで買った綿の浴衣で既製品。
マルヤマケイタブランド。
マルヤマケイタさんのデザインも、面白いのが多くて好きです。
これは白地にブルーの更紗模様がびっしり描かれている浴衣で、
写真にある紺色の帯部分は裾模様なのです。
ある意味絵羽小紋柄?
以前この方のデザインした、中国チックな桃柄の浴衣を見かけて、
とっても欲しかったのですが、お金の都合がつかず、断念。
うーん、残念!

銀ラメ小魚

着物のさが美さんで反物から仕立ててもらった浴衣。
綿の変わり織り地で、白とひわ色のコントラストの中に、
銀色ラメの魚が泳いでいます。
夏に、水族館に遊びに行った時、活躍しました。
あっさりした印象のデザインです。

黒大麻

着物のさが美さんで購入した既製品の浴衣。
綿麻混のざっくりした生地です。
黒に生成り色で、とても大胆に大きく麻の葉柄を描いてあります。
すっごいかっこいいんです。粋も粋。
あんまり小柄な方だと、多分浴衣の柄に負けます。
お気に入りの逸品。

虫除け黒地蘭

着物のさが美オリジナル?。
綿の既製品の浴衣で、なんと虫除け効果があるのです。
蚊が飛び交う野外で活躍する浴衣ですから、虫除けはありがたい。
その代わり、独特の香りがついています。
その防虫香は、自宅で数回洗っただけでは取れません。(実証済み)
仕立て方も、体の線に沿って着付けしやすいように工夫されているそうです。
きりっとした黒地に蘭の花柄。

虫除け黒地菊花づくし

上の写真の浴衣と同じシリーズ。
綿の既製品浴衣で、虫除け効果のある香りがついてます。
仕立て方も上の浴衣と同じ。
黒地に菊花づくし、桜花あり。

人生初浴衣

人生初めて買った、思い出の浴衣。
就職して初めての夏、何も分からないまま、
とにかく浴衣が欲しくて、呉服屋さんに飛び込みました。
飛び込んだ先は着物のやまとさん。
下駄から帯から全部ひと揃え、見繕ってもらいました。
接客してくれたのは、スーツ姿の若い男性社員さんでした。
鄙びた黒色の地にクリーム色の朝顔柄で、浴衣らしく、
それでいて大人な感じの落ち着いた雰囲気です。
変わり織りの生地も、薄いのに張りと腰があって、上質で、
ずっと長く着られています。
店員さんに感謝ですね。

黒地絞り梅

着物のさが美さんで購入した、綿の仕立て上がり浴衣。
黒地に、絞りの梅柄がぱらぱらっと散らしてあります。
大人しいけど可愛いデザインです。

絞り赤と黒

個人売りもしてくれる呉服問屋、杁山さんで買った浴衣。
綿の仕立て上がり品で、一応絞りです。
赤と黒。

藤車

名鉄百貨店さんで買った既製品。
綿の変わり織り地で、しっかりした生地です。
紫地に車輪と藤が鮮やかです。
結構目立つ浴衣です。
お気に入りの一品です。

海月

新装大橋さんのセールでゲットした綿の浴衣。
紺地にクラゲ柄という、珍しい一品。
しかもクラゲの所は蛍光塗料で縁取りされていて、
暗い所で光ります!
かくれんぼはできません(笑)

そしてゆめ黒地紅桜

名鉄百貨店さんで購入した綿の浴衣で、『そしてゆめ』シリーズ。
黒地に紅色の桜花が、何ともいえず可愛いのです。
袖の丸みも大きく作ってあって、乙女です(笑)
でも色がはっきりしてるからか、甘すぎません。
お気に入りの一品。

ベージュ羽根

これねえ…微妙なんですよね。
ベージュっぽい色調で、着物全体にすごく大きく羽根柄が染めてあるんです。
私には着こなせませんでした。残念。
思い起こせば、とある用事があって、すんごい安物の浴衣を着て
街まで行かなきゃいけなかったんですね。
その用事の帰り、あまりにその浴衣が嫌になって、
発作的に近くの着物のやまとさんに飛び込み、
その時締めていた黒い帯に合う浴衣を買おうとしたのです。
色々選んだんですけども。
毛色の変わったデザインが良いなあと思ってこれにしたんだよね…。
似合う人は似合うんですよ。
うううぅぅ。

豹

豹柄です!
大須の松屋大丸さんでお値打ちにゲットした既製品の浴衣。
生地は綿紅梅です。
色違いでピンクとかブルーもありましたが、やはり基本の毛皮色でしょう!
と思い、買って見ました。
でも、一度も着てません(汗)
十代なら着れたのかも…?
まあ、コレクションですからね(ははは…)

紫蝶

着物のさが美オリジナルデザイン。
綿の平織り地。仕立て上がりを買いました。
色調は地味ですが、蝶の柄も大きいし、人目を引く浴衣です。

綿麻混生成り麻の葉

綿麻混のざっくりした生地です。既製品。
生成りの地に淡い紫色の桔梗と麻の葉柄。
着物のさが美さんで購入。
シックな雰囲気です。

綿麻混振袖

同じ柄の反物を2本使って仕立ててもらった振袖浴衣!
白地にピンクの桜と麻の葉柄。
綿麻混。
下に着ているものが若干透けて見えるので注意。
可愛いデザインです。